今日は遂に
2002年2月28日GF7&DM6の稼働日みたいです。
とりあえず今日、仕事が終われば
GEOにでも行ってみたいと思います。
もちろん感想又はレポも書きますが
まだあまりゲーセンにも行けれないので
詳しい事は来週にでも書きたいと思います。
で、元の日記に戻ります(笑)
先週末は松山からの神ーズがやってきて
kenさんのカットをしました。
だいぶすっきり出来たので
ご本人も満足して頂けました♪
個人的にはアフロも考えていたんですが(ぉ
その後は神と合流して
我が家でお泊りしました。
朝になって、一番最後に起きた人は
やはり神でした(笑)
なかなか起きなかったので、目覚ましのBGM
としてギタドラのサントラから
ラウドを流したら一発で起きました(笑)
しかも手も動いてるし(謎)
それからはジャスコでいつもどおり
音ゲーやったりして、GFのやりおさめや
ポップンが久しぶりに熱くなってきました。
kenさんが持病の為に早く帰りましたが
お2人ともお疲れ様でした。
ついでにKM2nd&3rdの話も。
家庭用で遂にKMの最新作(最後?)
が発売されたので、前日に買ってきました。
なんと言っても、曲数の多さは
2作分あっての51曲には驚きで
フリーモードで曲数をよく数えると
あと4曲の隠し曲も存在する模様。
ンーーーこれは楽しみ♪
早くコンプリートしなければ(笑)
しかし、家庭用のコントローラーは
アーケードに比べると、鍵盤が固いので
難しい曲になると押し切れません。
よってリアル6☆の曲はまだ未クリアー(汗)
モンキーに至ってはイントロで爆死(ぉ
それと、僕の場合コントローラーを
土台の上に置いているんですが
なにぶん安定して置くことが出来ていないので
クラパ3で見られる右→左の高速スライドの際
コントローラーが飛んでいく恐れがあります(爆)
きっと畳の上でやっている人も
恐らくコントローラーごと
スライドしまくりでしょう(笑)
とりあえず今日、仕事が終われば
GEOにでも行ってみたいと思います。
もちろん感想又はレポも書きますが
まだあまりゲーセンにも行けれないので
詳しい事は来週にでも書きたいと思います。
で、元の日記に戻ります(笑)
先週末は松山からの神ーズがやってきて
kenさんのカットをしました。
だいぶすっきり出来たので
ご本人も満足して頂けました♪
個人的にはアフロも考えていたんですが(ぉ
その後は神と合流して
我が家でお泊りしました。
朝になって、一番最後に起きた人は
やはり神でした(笑)
なかなか起きなかったので、目覚ましのBGM
としてギタドラのサントラから
ラウドを流したら一発で起きました(笑)
しかも手も動いてるし(謎)
それからはジャスコでいつもどおり
音ゲーやったりして、GFのやりおさめや
ポップンが久しぶりに熱くなってきました。
kenさんが持病の為に早く帰りましたが
お2人ともお疲れ様でした。
ついでにKM2nd&3rdの話も。
家庭用で遂にKMの最新作(最後?)
が発売されたので、前日に買ってきました。
なんと言っても、曲数の多さは
2作分あっての51曲には驚きで
フリーモードで曲数をよく数えると
あと4曲の隠し曲も存在する模様。
ンーーーこれは楽しみ♪
早くコンプリートしなければ(笑)
しかし、家庭用のコントローラーは
アーケードに比べると、鍵盤が固いので
難しい曲になると押し切れません。
よってリアル6☆の曲はまだ未クリアー(汗)
モンキーに至ってはイントロで爆死(ぉ
それと、僕の場合コントローラーを
土台の上に置いているんですが
なにぶん安定して置くことが出来ていないので
クラパ3で見られる右→左の高速スライドの際
コントローラーが飛んでいく恐れがあります(爆)
きっと畳の上でやっている人も
恐らくコントローラーごと
スライドしまくりでしょう(笑)
コメント