FF??の凄さ
2002年2月1日先日、知り合いの家に行って
FF??のモニター(テスト版)を見さしてもらいました。
ハッキリ言って、今までのFFシリーズとは違い
まったく別のゲームになっていて
ストーリ性があるかどうかは別として
オンラインでユーザー同士で楽しむ
新感覚PRGに感動しました。
6人のパーテイーを組んで、15分ごとに出る
ボスを倒して経験値を共有したり
見知らぬ人が、大ダメージで苦しんでいる所を
回復系の魔法をかけて助けてあげる。
そうする事により、ゲームの中で
助け合いの仲間が増え、自然と交流が出来てます。
<ゲーム中はチャット形式でログが流れる>
なにやら3月には発売されると聞いているので
自分も密かに検討中だったりしてます。
ゲームってここまで新化したんだな〜
で、ゲームを見ていてちょっと思った事。
経験値を稼ぐ為に、強い敵が出る場所に行ったんですが
そこに「アネモネ」って言う敵キャラがいました。
「アネモネ」と言えば・・・そうウサギ(謎)
しかしFFの中ではウサギとは似ても似つかない
触手系のモンスターでした(笑)
FF??のモニター(テスト版)を見さしてもらいました。
ハッキリ言って、今までのFFシリーズとは違い
まったく別のゲームになっていて
ストーリ性があるかどうかは別として
オンラインでユーザー同士で楽しむ
新感覚PRGに感動しました。
6人のパーテイーを組んで、15分ごとに出る
ボスを倒して経験値を共有したり
見知らぬ人が、大ダメージで苦しんでいる所を
回復系の魔法をかけて助けてあげる。
そうする事により、ゲームの中で
助け合いの仲間が増え、自然と交流が出来てます。
<ゲーム中はチャット形式でログが流れる>
なにやら3月には発売されると聞いているので
自分も密かに検討中だったりしてます。
ゲームってここまで新化したんだな〜
で、ゲームを見ていてちょっと思った事。
経験値を稼ぐ為に、強い敵が出る場所に行ったんですが
そこに「アネモネ」って言う敵キャラがいました。
「アネモネ」と言えば・・・そうウサギ(謎)
しかしFFの中ではウサギとは似ても似つかない
触手系のモンスターでした(笑)
コメント