自分なりのCDコレクターの変化。
2001年5月10日中古CD屋さんでJON BON JOVIの
ソロアルバム「Blaze Of Glory」を発見し
今ではかなり手に入りにくい限定盤だったので
買おうかと思いましたが
以前に通常盤を買っていたので
結局買いませんでした。
今思えば、学生の間はとにかく
洋楽のCDを集めていて
好きなアーチィストなら全部のCDを買い
<エアロなんかはアルバム30枚ぐらい>
限定盤も買っていたおかげで
バイト代がCDに消化される日々でした(笑)
コンサートもわざわざ大阪に行く程の
熱狂ぶりでした・・・・・
今では洋楽のCDは
月1、2枚程度の購入で落ちついてます
昔はCDを集める程のコレクターだったんですが
今となれば音楽を聴いて楽しむものになり
聴くCDも厳選するようになりました。
でも、いい音楽はホント好きですよ♪
エアロスミスなんかは
一生聴いてるんじゃないかなと思います(笑)
ソロアルバム「Blaze Of Glory」を発見し
今ではかなり手に入りにくい限定盤だったので
買おうかと思いましたが
以前に通常盤を買っていたので
結局買いませんでした。
今思えば、学生の間はとにかく
洋楽のCDを集めていて
好きなアーチィストなら全部のCDを買い
<エアロなんかはアルバム30枚ぐらい>
限定盤も買っていたおかげで
バイト代がCDに消化される日々でした(笑)
コンサートもわざわざ大阪に行く程の
熱狂ぶりでした・・・・・
今では洋楽のCDは
月1、2枚程度の購入で落ちついてます
昔はCDを集める程のコレクターだったんですが
今となれば音楽を聴いて楽しむものになり
聴くCDも厳選するようになりました。
でも、いい音楽はホント好きですよ♪
エアロスミスなんかは
一生聴いてるんじゃないかなと思います(笑)
コメント